AACoRE > Laboratories > Kamei's Lab > Index in Japanese > "COE workshop" Top page
ILCAA
COE Workshop
ニュース 概要 発表要旨 資料室

ニュース
最終更新: 2006年7月18日

[2004年] [2005年] [2006年] [2007年] [2008年]


■広瀬氏発表の写真を掲載 (2006年7月18日掲載)

国立民族学博物館の広瀬浩二郎さんを招いたワークショップの写真を掲載しました。

「触文化が拓くフリーバリア社会: 障害を"いやす優しさ"から"いかす強さ"へ」
広瀬 浩二郎(国立民族学博物館)


■広瀬氏発表の要旨と討論を掲載 (2006年7月12日掲載)

国立民族学博物館の広瀬浩二郎さんを招いたワークショップの発表要旨と討論の要旨を掲載しました。

「触文化が拓くフリーバリア社会: 障害を"いやす優しさ"から"いかす強さ"へ」
広瀬 浩二郎(国立民族学博物館)


■ワークショップ再開します (2006/07/10) (2006年6月28日掲載)

ワークショップ「多文化と幸せ」を再開します。国立民族学博物館の広瀬浩二郎さんを招いたワークショップを開催します。どなたでもおこしください。

日時:7月10日(月) 15:10〜17:10
場所:関西学院大学 西宮上ケ原キャンパス 池内記念館 第1研究会室
   [アクセスマップ] [キャンパスマップ]

広瀬浩二郎(国立民族学博物館・民族文化研究部 助手)
「触文化が拓くフリーバリア社会: 障害を"いやす優しさ"から"いかす強さ"へ」

キーワード:バリアフリー、フリーバリア、職人(=触人)
要旨:バリアフリーとは、障害者と健常者の間にあるバリアを取り除くこと。では、バリアとは何なのか。本ワークショップにおいては「視覚障害者=ユニークな五感活用術を知る職人(触人)」と定義し、みなさんとともにバリアの意味を考えます。

コメンテータ:鎌谷かおる(COEリサーチアシスタント)
司会:亀井伸孝(COE特任助教授)

※一般参加を歓迎いたします。申し込みは不要です。
※ワークショップの後、講師を囲む懇親会を予定しています。

講師紹介:広瀬浩二郎
全盲の宗教学者、文化人類学者として、日米でのフィールドワークを行う。主著に『触る門には福来たる』(岩波書店、2004)、『障害者の宗教民俗学』(明石書店、1997)など。現在、民博で「さわる文字、さわる世界」という企画展を担当している。今回は、触覚を通した調査、触文化の可能性と魅力などについて、これまでの調査経験をまじえつつ縦横に語っていただきます。
「さわる文字、さわる世界〜触文化が創りだすユニバーサル・ミュージアム」


このページのトップへ
COE Workshop

All Rights Reserved. (C) 2004-2008 Kwansei Gakuin
このウェブサイトの著作権は学校法人関西学院に属します。