AACoRE > Laboratories > Kamei's Lab > Index in Japanese
ILCAA
亀井伸孝の研究室
亀井伸孝

履歴書

亀井伸孝

日本語 / English / Français
最終更新: 2020年3月8日

亀井伸孝

■氏名

亀井 伸孝 (かめい のぶたか)

■国籍

日本

■性別

男性


■学位

京都大学博士 (理学, 2002年3月25日, 理博第2502号)

■研究分野

文化人類学, アフリカ地域研究

■現職

2017年4月1日-愛知県立大学外国語学部国際関係学科・教授


■学歴

1990年4月1日京都大学理学部理学科入学
1994年3月24日京都大学理学部理学科卒業 (主として生物学を修める)
1994年4月1日京都大学大学院理学研究科修士課程入学 (動物学専攻)
1996年3月23日京都大学大学院理学研究科修士課程修了 (動物学専攻)
1996年4月1日京都大学大学院理学研究科博士後期課程入学 (生物科学専攻動物学系)
2002年3月25日京都大学大学院理学研究科博士後期課程修了 (生物科学専攻動物学系)
2002年3月25日京都大学博士 (理学) 取得


■職歴 (★: 主たる勤務先)

1998年5月1日京都大学大学院理学研究科ティーチング・アシスタントに採用 (-1999年3月31日)
2001年4月1日★日本学術振興会特別研究員 (DC2) に採用 (-2002年3月31日)
2002年4月1日★日本学術振興会特別研究員 (PD) へ資格変更 (-2004年3月31日)
2002年4月1日成安造形大学非常勤講師に採用 (-2005年3月31日)
2003年4月1日関西学院大学非常勤講師に採用 (-2007年9月24日)
2003年7月アメリカ, ギャローデット大学客員研究員 (-2003年9月)
2004年4月1日★関西学院大学COE専任研究員に採用 (-2006年3月31日)
2005年4月1日大阪外国語大学非常勤講師に採用 (-2007年9月30日)
2006年4月1日★関西学院大学COE特任助教授に採用 (-2007年3月31日)
2007年4月1日★関西学院大学COE特任准教授に改称 (-2007年8月31日)
2007年4月1日山口大学非常勤講師に採用 (集中講義) (-2008年3月31日)
2007年9月1日★東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所研究員に採用 (-2010年3月31日)
2007年10月1日大阪大学非常勤講師に採用 (集中講義) (-2008年3月31日)
2008年4月1日立教大学兼任講師に採用 (-2009年9月18日)
2010年4月1日★大阪国際大学准教授に採用 (-2011年3月31日)
2010年6月1日静岡県立大学非常勤講師に採用 (集中講義) (-2011年3月31日)
2011年4月1日大阪国際大学非常勤講師に採用 (-2012年3月31日)
2011年4月1日★愛知県立大学准教授に採用 (-2017年3月31日)
2011年4月1日東北大学非常勤講師に採用 (集中講義) (-2011年9月30日)
2011年6月1日静岡県立大学非常勤講師に採用 (集中講義) (-2012年3月31日)
2012年4月10日静岡県立大学非常勤講師に採用 (集中講義) (-2013年3月31日)
2013年4月1日南山大学非常勤講師に採用 (-2013年9月15日)
2013年4月10日静岡県立大学非常勤講師に採用 (集中講義) (-2014年3月31日)
2013年9月1日静岡大学講師に採用 (集中講義) (-2013年9月30日)
2013年10月1日弘前大学講師に採用 (集中講義) (-2014年3月31日)
2014年4月1日南山大学非常勤講師に採用 (-2014年9月15日)
2014年4月10日静岡県立大学非常勤講師に採用 (集中講義) (-2015年3月31日)
2015年4月1日南山大学非常勤講師に採用 (-2015年9月13日)
2016年4月1日南山大学非常勤講師に採用 (-2016年9月15日)
2017年4月1日★愛知県立大学教授に昇任、現在に至る
2017年4月6日コートジボワール, フェリックス・ウフェ=ボワニ大学言語・文学・文化教育研究部門 (UFR LLC) 客員教授, 応用言語学研究所客員所員 (-2017年10月3日)
2017年10月4日フランス, 社会科学高等研究院 (EHESS) 日仏財団 (FFJ), パリ日仏高等研究センター (CEAFJP) 客員研究員 (-2018年3月18日)
2018年9月15日南山大学非常勤講師に採用 (-2018年11月15日)
2019年9月14日南山大学非常勤講師に採用 (-2019年11月17日)


■社会的活動

2011年1月29日中部人類学談話会・世話人 (20110129-)、事務局 (20120401-20160331)
2018年4月1日日本文化人類学会・理事/評議員 (-2020年3月31日任期終了予定)

[過去の社会的活動]

2009年5月日本手話学会学会誌編集委員会・委員 (-2011年12月31日)
2009年11月21日国際開発学会「障害と開発」研究部会・運営委員 (-2013年12月1日)
2012年4月1日日本文化人類学会・評議員/理事 (-2016年3月31日)
2016年11月日本学術会議地域研究委員会人類学分科会 (第23期)・参考人 (-2016年12月)
2011年4月1日日本アフリカ学会・評議員 (-2017年3月31日)
2016年6月1日国立民族学博物館・研究プロジェクト評価委員会・委員長 (-2017年3月31日)
2012年4月1日日本文化人類学会課題研究懇談会「応答の人類学」代表世話人 (-2018年3月31日)
2016年4月17日日本文化人類学会広報・情報化委員会委員 (-2018年3月31日)


■委嘱研究

[過去の委嘱研究]

2003年6月全日本ろうあ連盟日本手話研究所・研究員 (-2006年3月)
2005年4月日本貿易振興機構アジア経済研究所・研究会委員 (-2009年3月)
2006年4月全国手話研修センター日本手話研究所・研究員 (-2012年6月)
2007年7月大阪外国語大学アフリカ地域研究グループ・客員研究員 (-2007年9月)
2007年9月関西学院大学・COE研究協力者 (-2008年3月)
2007年10月大阪大学アフリカ地域研究グループ・客員研究員 (-2012年3月)
2008年4月東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所・文化動態ユニットメンバー (-2010年3月)
2008年4月関西学院大学先端社会研究所・兼任研究員 (-2010年3月)
2009年6月日本福祉大学アジア福祉社会開発研究センター・客員研究所員 (-2013年3月)
2009年10月国立民族学博物館・共同研究員 (機関研究) (-2013年3月)
2008年4月東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所・共同研究員 (-2015年3月)
2011年10月国立民族学博物館・共同研究・館外研究員 (-2015年3月)
2013年4月東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所フィールドサイエンス・コロキアム運営委員会・委員 (-2015年3月)
2013年4月日本貿易振興機構アジア経済研究所・研究会委員 (-2015年3月)
2013年4月中部経済連合会産学連携懇談会「Next30産学フォーラム」コアメンバー (-2015年3月)
2014年4月総合地球環境学研究所・研究プロジェクト「砂漠化をめぐる風と人と土」メンバー (-2017年3月)


■免許・資格

1996年9月普通運転免許証
2002年3月高等学校教諭専修免許状 (理科)
2005年10月専門社会調査士
2006年4月厚生労働大臣認定 手話通訳士
2006年7月実用英語技能検定 (英検) 準1級 (公益財団法人日本英語検定協会)
2019年2月8日実用フランス語技能検定試験 (仏検, DAPF) 準1級 (公益財団法人フランス語教育振興協会 (APEF))


■言語

日本語第一言語
英語生活言語、研究の作業言語として使うことができる
フランス語生活言語、研究の作業言語として使うことができる
バカ語生活言語、研究の作業言語として使うことができる
日本手話 (JSL)生活言語、研究の作業言語として使うことができる
西・中部アフリカの諸手話言語生活言語、研究の作業言語として使うことができる
(フランス語圏アフリカ手話 (LSAF*)、ガーナ手話、ナイジェリア手話を含む)
アメリカ手話 (ASL)日常生活における基本的な会話ができる
中国語初級者レベル
ドイツ語初級者レベル
アラビア語初級者レベル
コリアン初級者レベル
フランス手話 (LSF)初級者レベル

(*) LSAF:=Langue des Signes d'Afrique Francophone: フランス語圏西・中部アフリカに分布する、アメリカ手話、音声/書記フランス語、アフリカ由来の語彙により成立した接触手話言語


■賞罰

2007年11月24日 2007年度国際開発学会奨励賞受賞
(『アフリカのろう者と手話の歴史: A・J・フォスターの「王国」を訪ねて』)
2009年12月21日 2009年度厚生労働省社会保障審議会「児童福祉文化財」推薦図書に選定
(『手話の世界を訪ねよう』)
2011年11月26日 2011年度国際開発学会賞特別賞
(森壮也編『途上国障害者の貧困削減: かれらはどう生計を営んでいるのか』(分担執筆者のひとりとして参加))
2012年2月28日 愛知県立大学教員人事評価制度 (教員人事評価委員会): 「特に良好な業績」を上げた教員 (教育・研究の分野)
2015年2月19日 愛知県立大学教員人事評価制度 (教員人事評価委員会): 「特に良好な業績」を上げた教員 (学内運営・社会貢献の分野)
2017年2月23日 愛知県立大学教員人事評価制度 (教員人事評価委員会): 「特に良好な業績」を上げた教員 (教育・研究の分野)
2020年2月4日 愛知県立大学教員人事評価制度 (教員人事評価委員会): 「特に良好な業績」を上げた教員 (教育・研究の分野)


■履歴書の出張掲載

以下のデータベースに、履歴書の一部を「出張掲載」しています。

Cameroon Field Station (カメルーン研究者の情報交換サイト, 2005年9月の発足とともに参加)
Fieldnet (フィールドワーカーの情報交換サイト, 2009年6月12日参加)
WHOPLUS (日外アソシエーツ社の人物データベース, 2010年1月31日提供)
Researchmap (新世代研究基盤リサーチマップ, 2010年3月15日登録)



矢印このページのトップへ    亀井伸孝日本語の目次へ

All Rights Reserved. (C) 2003- KAMEI Nobutaka
このウェブサイトの著作権は亀井伸孝に属します。